安心安全Web

安まちメール

警察官を名乗る詐欺の電話に注意!
1月21日午前9時20分ころ、八尾市内に居住の方の携帯電話に、大阪府警察生活安全課の警察官を名乗り「聞きたいことがある」等と電話がありました。また、1月20日午後2時ころ、八尾市春日町3丁目付近の高齢者方に音声ガイダンスで通信会社社員を名乗り「あなたの携帯電話料金が未納です。後ほど警察から連絡があります」と電話があり、その後渋谷警察署捜査2課の警察官を名乗り「今後はメッセージアプリでやりとりしましょう」等と電話をかけてくる事案が発生しました。
●警察官が現金の振込を指示することは絶対にありません!
●警察官を名乗る電話がかかってくれば、一旦電話を切断し、八尾警察署(072-992-1234)に確認をしてください。
●非通知や知らない番号からの電話には出ず、留守番電話設定を活用しましょう。
●警察官と言われても、知らない人には、絶対に、現金、通帳やキャッシュカードを渡さないでください。

————
※利用者情報の変更・解除はコチラ

配信:八尾警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク