安心安全Web

豊島区安全・安心メール

【地震対策やっていますか?】消防署からのお知らせです。
本日1月17日で阪神・淡路大震災から30年が経ちます。
家具類の転倒・移動・落下防止対策=「家具転対策」をはじめとした地震への備えを見直しましょう。

1 家具は、転倒防止金具などで固定して、倒れにくくしましょう。
壁に固定することができない場合は、傷がつかないポール式(「つっぱり棒式」、マット式(粘着マット)やガラス飛散防止フィルム等による対策をしましょう。
2 テレビや電子レンジなどの家電製品にも対策をしましょう。
3 震源地が都外であっても、長周期地震動による被害が都内で発生する場合があります。高層階では、家具や家電製品の転倒・落下に加え、それらが大きく移動することによるケガや、避難路の閉鎖などが考えられます。

東京消防庁「地震から命を守る家具転対策」のホームページはこちら

【問合せ先】豊島消防署 (内線322)
池袋消防署 (内線322)


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク