安心安全Web

安心メール・キャッチくん

ニセ電話詐欺~警察官を名乗る詐欺被害の発生
【発生日時】
令和6年10月28日から同年11月27日までの間
【発生場所】
島原市内(島原警察署管内)
【状況】
犯人は、医療保険局薬務課のイノウエを名乗って被害者の自宅に電話をかけ、「あなたの保険証から薬が処方されているが、1か月に処方されてはいけない量の薬が処方されている。」「これは違法になる。」などと言い、さらに、仙台警察署の「工藤一」を名乗る者に電話を代わり、「27億円被害の投資詐欺の捜査をしたところ、あなたの口座が利用されている。」「このままだとあなたの資産を凍結する。」などと言いました。
その後、検事を名乗る者が「資産の凍結を免れるためには、あなたの預貯金が犯罪に使われていないか確認する必要がある。」などと言い、12回にわたり、指定した暗号資産の入金専用口座に現金合計3,094万円を被害者に振り込ませてだまし取ったものです。
【注意事項】
・公的機関や警察官を名乗る者からの電話であっても詐欺を疑いましょう。
・電話やメールでお金の話が出たら詐欺を疑い、警察に相談しましょう。
・自宅の電話は防犯機能が付いたものを使用したり、留守番電話に設定しておくなど、不審電話がつながりにくい環境を整えましょう。
・ニセ電話詐欺は県下全域で発生するおそれがありますので、全エリアに配信しています。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク