SNS型投資、ロマンス詐欺被害が多発!
【だまされないで!】
○SNSでお金の話が出たら詐欺!
○「必ず儲かる」は詐欺!
○投資資金を個人名義の口座に振り込むよう要求されたら詐欺!
【これが詐欺の手口】
10月中旬、河北町居住の男性(70歳代)は、インターネットサイトで知り合ったLINEアカウントから、「投資研究会第65回」というLINEグループに招待されました。すると、「ホシノ」と名乗る男から、LINEメッセージで「指示に従って取引してください」と投資を勧められ、「オオエ」と名乗る男を紹介されました。男性は、指示に従えばお金を増やせると思い、「オオエ」から投資資金を個人名義の口座に振り込むよう指示され、合計6回、714万円を振込んで被害にあいました。サイト上では利益が出ていましたが、追加費用を要求されたことから不審に思い、警察に相談して被害に気付きました。
そのほか、SNS型ロマンス詐欺で、寒河江市居住の男性(40歳代)が105万円、山形市居住の男性(30歳代)が202万円の被害にあっています。
============
やまがた110ネットワーク
スポンサーリンク