安心安全Web

やまがた110ネットワーク

親族で副業名目の詐欺にだまされる!
【だまされないで!】
●SNSで「簡単に稼げる」という副業広告に注意!
●振込先が毎回異なる個人名義口座の場合は詐欺!

【これが副業名目の詐欺手口】
■12月上旬、天童市居住の男性(20歳代)は、TikTokで副業広告を見つけ、「動画を見てスクリーンショットを送るだけで報酬がもらえる」などと副業を紹介されました。
■男性が指示通り画像を送信したところ、口座に報酬が振り込まれました。
■その後、「タスクが成功すると振り込んだお金に上乗せして報酬がもらえる」などと言われ、口座に6回、合計約128万円を振込み、被害にあいました。

また、男性の親族(天童市居住、20歳代、女性)も同様の手口で、6回合計約128万円を振込み、被害にあっています。

なお、犯人から振込先に指定された口座は、いずれも異なる個人名義のものでした。

============
やまがた110ネットワーク

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク