安心安全Web

あさひ安全・安心かわら版

○特殊詐欺手口の再確認を!

特殊詐欺の発生に歯止めがかからない状況です。

現在旭区は県内の市区町村でワースト3位!

騙しの電話に要注意!

【還付金詐欺が発生!】

犯人は、役所等になりすまし、

「払い過ぎた医療費の還付金がある。」

「手続きは今からATMですることができます。」

「ATMに着いたら、こちらの指示とおりに手続

をしてください。」

等と言い、犯人の口座に送金させようとしたり

「今使っているカードは古いものなので、新しい

ものかえる必要がある。」

等と言い、自宅に来た犯人にキャッシュカードを

手渡してしまう被害が発生しています。

電話口で

「お金・キャッシュカード・電子マネー」

等と言ったお金に関するキーワードを見聞きしたら

詐欺を疑いましょう!

【不審な訪問業者や電話に注意!】

アポ電や闇バイトにかかる強盗事件が急増!

犯人は、自宅に

・水道の点検業者

・電気の点検業者

・ガスの点検業者

・屋根の修理業者

・不用品買取業者

等を装って

・今なら無料で点検しています。

・今なら高額で買い取ります。

と電話をかけてきたり訪問しにきたりします。

* 自宅固定電話は常時留守番電話に設定!

すぐに電話にでないようにしてください。

* 訪問業者にはインターホンで対応!

絶対自宅内に入れないようにしてください。

* 自宅に高額な現金をおかない!

現金が自宅にあることを言わないようにしてください。

* 不審電話・不審者をみかけたらすぐに110番を!

* 週間刑法犯認知件数

【10月28日(月)~11月3日(日)】

上記期間の旭区内の刑法犯認知件数は9件です。

万引き 4件(今宿西町2件、二俣川1丁目、二俣川2丁目 )

住居侵入1件(川島町)

忍込み 1件(中沢1丁目)

自転車盗 1件(鶴ケ峰2丁目)

車上ねらい 1件(西川島町)

暴行 1件(中白根3丁目)

* 旭警察署からのお知らせ

旭警察署では、特殊詐欺防止のため、迷惑電話

防止機能付き録音機の無償貸出を平日午前9時か

ら午後4時までの間に旭警察署4階生活安全課で

受付しています。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク