○特殊詐欺緊手口の再確認を!
特殊詐欺の発生に歯止めがかからない状況です。
現在旭区は県内の市区町村でワースト1位!
【架空料金請求詐欺が発生!】
自宅でパソコン等でインターネットを閲覧
していると突然画面に
「このパソコンはウイルスに感染しました。
○×-○×-○×に連絡してください。」
等と表示され、電話をかけると外国人風の
者が出て
「サポートセンターです。そのパソコンを
修理するには、電子マネーカードが必要で
す。」
「近くのコンビニに行って、電子マネー
カードを買って裏面の番号を教えてくださ
い。」
等と言われ、電子マネーカードを購入する
ように指示され、騙し取られる被害が発生
しています。
もし電話をしてしまっても慌てずに警察
等に必ず相談するようにしましょう!
【自転車盗の発生!】
駐輪場に無施錠で駐輪中の自転車の盗難が
ありました。
自転車やオートバイを駐輪する際は、短時間で
あっても必ず施錠を!
ダブルロックで被害を防ぎましょう!
* 週間刑法犯認知件数
【9月30日(月)~10月6日(日)】
上記期間の旭区内の刑法犯認知件数は8件です。
自転車盗 3件(今宿西町、善部町、本村町)
自動車盗 1件(四季美台)
万引き 1件(東希望が丘)
電子計算機使用詐欺 1件(矢指町)
不同意わいせつ 1件(都岡町)
非侵入窃盗その他 1件(白根2丁目)
* 旭警察署からのお知らせ
旭警察署では、特殊詐欺防止のため、迷惑電話
防止機能付き録音機の無償貸出を平日午前9時か
ら午後4時までの間に旭警察署4階生活安全課で
受付しています。
スポンサーリンク
