安心安全Web

ひょうご防犯ネット

【注意!】卒業生名簿が悪用されている可能性があります!(9月9日・生活 安全企画課)
8月中旬から「息子」や「娘」を装ったオレオレ詐欺の予兆電話(アポ電)が連続発生しています。
9月に入ってからは、神崎郡に所在する公立高校の卒業生の実家宅に予兆電話が多く発生しており、卒業生名簿等が悪用されている可能性があります(卒業生の年齢は50才前後が多い)。
今後も犯行グループは卒業生名簿等を利用して予兆電話をかけてくるかもしれません。
まずは、ご実家の家族に連絡し、特殊詐欺被害の未然防止に努めましょう。

【防犯ポイント】
●「風邪引いた」「電話番号が変わった」「お金がいる」は詐欺。
●まずは元々知っている息子さん、娘さんの電話番号にかけなおしましょう。
●高齢者の方が狙われる傾向がありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。

【特殊詐欺ニュースはこちら】

兵庫県警察では、「固定電話スリーガード作戦」を推進しています!
【↓詳しくは、特殊詐欺ニュースで確認↓】

【お願い】
●ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう「ひょうご防犯ネット」への登録を呼びかけてください。
「ひょうご防犯ネット」の登録方法等のリンクは以下のとおりですので、このメールを転送すれば、簡単に登録することができます。
<登録方法はコチラ>

★県下の特殊詐欺の情勢は、生活安全部公式X(旧ツイッター)

でもご確認いただけます。

————
※利用者情報の変更・解除はコチラ

【兵庫県警察犯罪発生マップ】

【兵庫県警察のメディア一覧はこちら!】

【兵庫県警察のSNS一覧はこちら!】

【ひょうご防犯ネットトップページ】

※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら

ご利用時にはパケット通信料がかかります。
一部携帯電話はご覧になれない場合があります。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク