安心安全Web

上州くん安全・安心メール

クレジットカードの不正利用監視通知を装ったフィッシングメールにご注意!
当署管内において
三井住友カードを騙り
件名 【重要】不正利用監視通知(三井住友カード)
内容 ご利用明細のお知らせ
ご利用日時:2024年8月〇日
ご利用場所:〇〇〇
ご利用金額:〇〇、〇〇〇円
QRコードをスキャンして使用詳細を取得してください。
などと、クレジットカードの不正利用があったようなメールを送信し、QRコードを読み込ませて、ID、パスワード等の情報を盗み出すメールが送られてきております。
QRコードが添付されたメールはフィッシングメールの可能性が高いです。
メールが本当であるかどうかを見破るためには
1 メール送信先のアドレス(ドメイン)を確認する。
2 メールの横の公式ブランドロゴの表示を確認する。
3 各カード会社のサイトで不審メールについてのアナウンスが
されていることから、同サイトを確認する。
という自ら確認することが重要です。
詐欺師は、利用者の不安感情を煽って行動させることで、冷静さを失わせる手口を多用してきます。
不安になるような状況ほど、冷静になり、確認を怠らずに詐欺被害にあわないようにしてください。
メールの真偽について不安があるようであれば、警察((シャープ)9110警察相談専用電話、最寄りの警察署)にご相談ください。

富岡警察署()

登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク