安心安全Web

やまがた110ネットワーク

総務省をかたる不審電話に注意!
【被害にあわないために】
総務省をかたる者から「電話が止まる」などと連絡があったら警察に相談!

【不審電話の内容】
8月30日午前10時頃、飯豊町居住の男性(70歳代)方の固定電話に、総務省をかたる自動音声ガイダンスで「2時間後に電話が使えなくなる」などと電話がありました。
男性は、常に留守番電話設定にしており、電話に出なかったので被害にあいませんでした。

【詐欺被害も発生】
○本年4月下旬頃、山形市に住む男性(50歳代)は、YouTubeで投資サイトのURLを見つけ、「宮崎」というLINEアカウントとやり取りを始めました。その後、宮崎や取引所のサポーターを名乗る「高村」から「指示に従えば、利益が実現できる」「確実に利益がでる」などと言われ、指定された口座に合計6回、610万円を振り込んで被害にあいました。

○本年8月下旬頃、庄内町に住む女性(30歳代)は、TikTokで副業の投稿を見つけ、「G」というLINEアカウントから「YouTube動画を視聴してスクリーンショットを送信する副業」を勧められ、報酬を上げるために指定された口座に合計3回、120万円を振り込んで被害にあいました。

============
やまがた110ネットワーク

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク