安心安全Web

安まちメール

特殊詐欺等情報
 令和6年8月24日午後9時ころ、大阪市西成区萩之茶屋地区の高齢者宅に、西成区役所職員カネコを名乗る男から「医療費の還付金があります。茶色の封筒が届いていませんか」旨の電話がありました。封筒がない旨を伝えると「再発行手続きのため銀行のほうから連絡させます」と言い、電話を切りました。そして、本日の午前8時35分頃に同高齢者宅に三菱UFJ銀行本店マツオカを名乗る男から「ATMで封筒の再発行が出来ます。近くのローソンに行ってください」旨の電話がありました。電話を受けた方が不審に思い電話を切ったことで、被害に遭いませんでしたが、このような不審な電話(特殊詐欺のアポ電)は、今後も連続でかかってくる可能性があるため、不審な電話がかかってきた時は、慌てず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に確認、相談をしてください。

【西成警察署ウェブサイト】

————
※利用者情報の変更・解除はコチラ

配信:西成警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク