安心安全Web

安まちメール

【布施】「+1」から始まる自動音声による詐欺に注意!
 8月15日午後13時30分、東大阪市衣摺3丁目に居住の高齢者宅に、「+1」から始まる電話番号から電話あり、、電話に出ると電話会社の職員を名乗った自動音声で、「未払いの利用料金がある」と言われ、プッシュ番号を押すと「裁判になる」等と言われる事案が発生しました。
 
 このような電話は詐欺の手口であり、応答をすれば、
 〇 ATM等に誘い出してお金を振り込ませる。
 〇 新しい口座を開設させてお金をだまし取る。
 〇 電子マネーを購入させてお金をだまし取る。
 〇 犯人が居宅まで訪問して通帳やカードをだまし取る。
などの被害にあうおそれがあります。

 今後も連続発生するおそれがあります。
 このような電話があれば、応じることなくすぐに切断し、ご家族や警察に相談してください。

 また「+1」から始まる電話番号は国際電話であり、今後、国際電話からかかってこれないような措置をとることも可能ですので、警察にご相談ください。

《布施警察署 特殊詐欺キャッチフレーズ》
 『絶対ATMには走らない。
  還付金詐欺を布施(ふせ)ぎきろう!!』

————
※利用者情報の変更・解除はコチラ

配信:布施警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク