安心安全Web

POLICEメールふくしま

上半期の交通事故発生状況について
今年もあっという間に上半期が終了しました。
6月末現在までに県内で発生した人身事故は
発生件数 1335件(前年比ー72件)
死者数 23人(前年比ー5人)
傷者数 1570人(前年比ー65人)
で、前年よりも減少しましたが、歩行者が被害に遭う交通事故が大きく増加しています。
歩行者が被害に遭った事故の特徴は、
・ 横断歩道横断中の事故が多いこと
(全体の約40%)
・ 小学生の被害が多いこと
(26人で前年比+20人)
・ 駐車場の重傷事故が多発していること
(傷者の約20%が重傷)
です。

悲惨な交通事故を起こさないためには、車両運転手と歩行者が互いに注意することが不可欠です。
運転手の皆さんは
横断歩道等における安全確認を徹底
(特に右折時)
駐車場内では車の陰からの飛び出しに
注意
しましょう。

歩行者の皆さんは、近くに横断歩道がある場合は、必ず横断歩道を渡りましょう。
道路への不意な飛び出しはとても危険です。
車は必ずしも止まるとは限りませんので、道路横断時は左右の安全確認を徹底しましょう。
※ 石川警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク