高岡かたかごメール《偽のセキュリティ警告に注意!!》
令和6年6月20日、高岡市内在住のAさん(60代女性)がパソコンでインターネット閲覧中、偽のセキュリティ警告画面で「パソコンが危険な状態です」などと表示され、指定された+10から始まる国際電話の番号に連絡したところ、片言の日本語を話す男から「ハッカーに狙われているかもしれない」「ネットバンクに口座は持っているか」「調べるためにパスワードなどを教えてほしい」などと言われる事案がありました。
偽のセキュリティ警告画面が出ても、慌てずにパソコンをインターネット環境から切り離すなどし、指定された電話番号には連絡をしないようにしましょう。
〇 自分で判断できないときは、一人で
悩まず、家族や警察(110番、警察相談
専用番号#9110又は富山県警察ホーム
ページにある「特殊詐欺等相談フォー
ム」)へ相談してください。
〇 このメールを見たら家族や周囲の人
に注意喚起してください。
また、安全情報ネット未登録の方に
は、ぜひ登録を勧めてください。
高岡警察署
スポンサーリンク