茨城県警察からのお知らせ〈著名人になりすました ニセ広告から被害発覚までの流れについて~1~〉
●SNS型投資詐欺は、SNS等で著名人になりすまして「絶対儲かる」などと投資を勧誘するニセ広告を表示させ、メッセージアプリのグループへの参加をきっかけに、架空のチャートを表示させることができる取引ツールを悪用して、投資名目で多額の現金をだまし取る手口です。
●著名人になりすましたニセ広告から被害発覚までの流れを分かりやすく解説するために、全4回にわたって資料を展開していきます。
●1回目は、SNS上のニセ広告のタップをきっかけに、著名人になりすました犯人との接触やメッセージアプリのグループへの参加までの流れについてです。
SNS上のニセ広告をタップすると、メッセージアプリに登録するように促され、著名人になりすました犯人と繋がります。
そこでアシスタントと称する別の人物を紹介され、指示を受けるように言われます。
■添付ファイル
~茨城県警察本部~
スポンサーリンク