安心安全Web

やまがた110ネットワーク

ロマンス詐欺、アポ電発生!
【だまされないで!】
○SNSで親しくなってもお金の話が出たら詐欺!
○“入居権”に関する電話は詐欺!
【これがSNS型ロマンス詐欺の手口】
○尾花沢市居住の男性(70歳代)はフェイスブックを利用中、「ちょうあい」と名乗るマレーシア出身の女性からメッセージが届きました。その後、LINEでやり取りして親しくなったところ、女性から“投資の先生”を紹介され、金の運用資金や出金するための手数料名目で合計6回、1,732万円を指定された口座に振り込んで被害にあいました。
○そのほかにも、ロマンス詐欺で、60歳代男性が約775万円、30歳代女性が90万円、50歳代男性が約79万円の被害にあっています。
【アポ電内容】
本日午後零時頃、山形市居住の女性(70歳代)の固定電話に、実在するリハビリデイサービスを行う会社を名乗る男から「介護施設の入居権を譲った」などと電話があり、不審に思った女性は警察に通報しました。

============
やまがた110ネットワーク

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク