安心安全Web

安まちメール

サポート詐欺に注意!
 5月12日午後7時頃、東大阪市荒本北に居住する高齢女性がパソコンでホームページ閲覧中に突然、パソコンから警報音が鳴りだし、その後、対応窓口と書かれた電話番号が表示されたため、慌てて表示された電話番号に電話したところ、電話口の相手から修理代金として電子マネーを請求され、騙し取られる詐欺事件が発生しました。
 パソコン画面に突然電話番号が表示される等しても慌てて表示された連絡先には電話せず、一旦再起動させるなどの措置を講じてみましょう。
 症状が改善されないようであれば、自分で判断せず、家族や警察に相談するようにしましょう。

————
※利用者情報の変更・解除はコチラ

布施警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク