安心安全Web

目黒区メールマガジン

目黒区モバイルニュース(2016年5月16日)
―お知らせ―
■建物の耐震化を進めましょう。建物の耐震性の分岐点になるのが、建築基準法の耐震基準が強化された昭和56年6月1日です。これより前に建てられたものは旧耐震建築物です。以後に建てられたものは新耐震建物と呼ばれています。旧耐震建築物は大地震に対して一般的に耐震性が不足しているため、大きな被害が生じる可能性が高くなります。目黒区では耐震化促進助成制度を行っています。築年数、規模、用途など助成要件があります。詳細はお問い合わせください。問合せ先 建築課(電話番号 )
■次代の平和を築き、担う小中学生の皆さんへ。平和祈念標語と平和の特派員を募集します。標語は、小学5年生から中学生対象。平和の特派員は、8月5日から7日まで、広島市を訪れ平和記念式典への参列等を行います。小学6年生から中学生対象。標語・平和の特派員いずれも、5月27日締切(必着)。区立小中学生は学校を通じて募集します。国立・都立・私立のかたは、ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 問合せ先 総務課(電話番号 )

―催し物―
■6月16日(木曜日)健康大学第2回教養講座「健康長寿を支える食事」を行います。午前10時から12時。先着120名。会場は目黒区総合庁舎本館2階大会議室です。申込み方法は、ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。健康長寿のための食事の大切さとそのポイントについて学び、生活習慣病の予防と健康づくりに役立ててみませんか。問合せ先 健康推進課(電話番号 )

―PC版ホームページなどのリンクはこちら―
■建物の耐震化を進めましょう。耐震化促進助成制度
■平和祈念標語を募集します
■平和の特派員を募集します
■健康大学第2回教養講座「健康長寿を支える食事」
■目黒区公式ホームページ(パソコン)はこちらから
■目黒区携帯サイト(携帯電話)はこちらから
■目黒区公式ツイッターはこちらから

★目黒区モバイルニュースは月3回(原則として、5日・15日・25日)に配信します。次回の配信は、5月25日です。
★このアドレスは配信専用です。返信いただいても対応できません。
★配信停止・登録内容変更はこちらから
(パソコン用)
(携帯用)
★発行 目黒区広報課 電話番号

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク