増えてます!サポート詐欺!
サポート詐欺とは、技術サポートを装った犯人が、パソコンのサポートや修理名目で金銭をだまし取る手口を言い、表示画面には、
インターネット閲覧画面に「トロイの木馬に感染しました」等ウイルスに感染したかのような偽警告画面を表示させる
パソコンから警告音を発して、ユーザーを不安にさせる
表示させた電話番号に電話をかけさせる
などの特徴があります
主な対策
パソコン使用中に警告画面が表示され、警告音が鳴ってもあわてない
相手に絶対に電話をかけないかけてしまった場合は、相手に言われるままにお金を払わない
電子マネー等を購入する前に、家族や警察に相談する
警告画面や警告音が消えない場合は、「Ctrl」+「Alt」+「Delete」を同時に押すか、パソコンを再起動する
画面が消せない、キーボードが反応しないときは、キーボード左上の「Esc(エスケープキー)」を長押しして、一回り小さくなった画面の右上に表示させる×を押して、警告画面を閉じる
あわてないで!
困ったり、迷ったりしたら、警察に相談を
スポンサーリンク