安心安全Web

あんしんトリピーメール

「電子マネーカードを買って」は詐欺です!
こちらはあんしんトリピーメールです。

米子市内の40代の女性が、23万5,000円をだまし取られる詐欺の被害が発生しました。

1月初旬頃、女性がスマートフォンでインスタグラムを見ていると、【宝くじ】の広告が出て、その広告をタップするとLINEの友達追加画面に移行しました。

女性がアカウントを友達追加すると、

宝くじ8,290万円が当選した
お金を受け取るには電子マネーを購入して番号を教えて

などとメッセージが届き、信じた女性は米子市内のコンビニエンスストアで7回、合計23万5,000円分の電子マネーカードを購入し、番号を伝えました。
———————————————————————-

〇【宝くじが当選】【給付金が受け取れる】などのメールやメッセージは詐欺を疑って!
〇 手数料を【電子マネーカード】で支払っては詐欺!

メールや電話、LINEで「お金がもらえる」「お金を払って」など、お金を要求されたら詐欺を疑い、まずは身近な人や警察にご相談ください。

(県警ホームページ)⇒

情報発信元:鳥取県警察本部生活安全企画課
連絡先:警察総合相談電話 #9110
(鳥取県警察本部/生活安全部/サイバー犯罪対策/サイバー犯罪情報/参考資料の紹介)⇒
(鳥取県警察本部公式フェイスブックページ)⇒

——————————
■登録内容の変更
あんしんトリピーメールの登録内容の変更はこちらから

■登録解除
あんしんトリピーメールの登録解除はこちらから

■あんしんトリピーなび(鳥取県防災アプリ)
あんしんトリピーメールの配信内容は「あんしんトリピーなび」でも確認できます。

■発行者
鳥取県
〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目220

■お問合せ
あんしんトリピーメール(鳥取県公式サイト)

——————————

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク