消費生活メールマガジンvol.330
「〇〇ペイで返金します」は詐欺!
[事例] ネット通販で、洋服を注文し、指定された口座に代金を振込んだ。
翌日、「在庫切れのため、〇〇ペイで返金する」とメールが届き、無料通話アプリに登録するよう指示された。
【ここが重要】
●ネット通販で商品を購入した消費者が、販売業者から「決済アプリを使って返金する」と言われ、スマートフォンで返金手続きを誘導されているうちに送金してしまった、という相談が全国の消費生活センターに寄せられています。
●詐欺サイトに代金を振り込んだ消費者に対して、返金すると持ち掛け、二重に騙す詐欺の手口です。
●ネット通販での代金を銀行振込しているにもかかわらず、返金は決済アプリで行うのは極めて不自然です。「〇〇ペイで返金します」と言われたら詐欺を疑いましょう。
●決済アプリの仕組みが分からないまま、相手の指示に従ってスマートフォンを操作することは危険です。
●返金を持ち掛けられた場合やトラブルに遭った場合には、すぐに消費生活センターや警察にご相談ください。
スポンサーリンク