「春の火災予防運動実施中」
とよかわ安心メール 【防災】
本日3月1日から7日までの1週間、春の火災予防運動が実施されます。
「住宅用火災警報器の設置・点検をしましょう」
煙や熱を感知して火災の初期段階を知らせてくれる住宅用火災警報器は、すべての住宅に設置が義務付けられています。大切な命と財産を守るため、必ず設置しましょう。
また、設置していても警報器が古くなると電池切れや本体の不具合が出る可能性があります。万が一の時に作動しなかったということがないよう、10年を目安に本体の交換をしましょう。
【点検方法】
・本体のボタンを押す、又は紐を引く
※正常な場合は、正常を知らせる音声や警報音が鳴ります。
【住宅用火災警報器の設置・点検】詳しくはこちらをご覧ください
※インターネット接続が必要となります。接続にあたり、パケット通信料や回線利用料はご本人の負担になりますので、ご了承ください。
空気が乾燥し、強風も吹きやすい時季が続いています。
暖房器具の取り扱いや屋外での火の取り扱いには十分注意しましょう。
大切な生命と財産を守るため、皆さまのご協力をよろしくお願いします。
【2023年度全国統一防火標語】
『火を消して 不安を消して つなぐ未来』
【お問い合わせ先】
豊川市消防本部予防課
℡
E-mail
スポンサーリンク