消費者被害注意情報【架空料金請求詐欺の発生!(松江)】
島根県警から情報提供がありました。
本年1月、被害者の携帯電話にNTTファイナンスを名乗る男から
「動画サイトの利用料金の未払いがある。
ハッキングによる登録であれば返金するが、このまま支払いがなければ法的措置に移行する。」
という電話がかかり、指示通り、電子マネーを購入して、コード番号を伝えました。
その後も、
「別のサイトにも未納料金がある。
あなたの携帯電話がサイバー攻撃をしており、警察に逮捕される可能性がある。
サイバー保険で対応するので、保険料を支払って。」
等と言われ、合計130万円分の電子マネーを騙し取られました。
【注意!】
★コンビニエンスストアなどで「電子マネー(○○ギフトカード)を購入して支払って」等と言われた場合には詐欺を疑って!
★すぐに警察へ相談を!
【情報提供元:松江市消費・生活相談室 電話55-5148】
スポンサーリンク