朝倉市からの地域の安全情報
朝倉市からの地域の安全情報(サルの出没について)が発表されました。
1月18日午前11時30分頃、朝倉市菱野(菱野郵便局付近)においてサルの目撃情報が寄せられています。むやみに近づくと危害を受ける可能性がありますので、不用意に近づかず、サルに遭遇した時は以下の事を守ってください。
・ 騒いだり、大声を出したりしない。
・ もし近づいてきたら、慌てずにゆっくり後ずさりして遠ざかる。目を合わせないようにする。
・ 餌は絶対に与えない(餌を与えたり、話しかけたりすることでサルにかまれるなどの被害につながることがあります)。
・ 棒などを使って追い回したり石を投げたりしない(逃げたサルが、興奮して他の人を襲う可能性があります)。
・ ニホンザルのオスは、4才から6才に達すると必ず生まれ育った群れを離れて、他の群れへ入るために旅をします。これは近親交配を避けるためと言われていますが、その旅の道すがら市街地へ迷い込むことがあります。山奥に生息するサルは、人間と接触することが稀で、本来は他の群れに入る目的の旅ですから、騒いだりして刺激しないでください。通常、山に帰っていきます。
サルの目撃情報の連絡先
朝倉市役所 農林課 電話22-1111(内線62-235)
朝倉警察署 生活安全課 22-0110
-
スポンサーリンク