【福山東警察署】「電子マネーカードの番号を教えて」は詐欺の可能性大!
今月、福山東警察署管内で電子マネーカードを利用した詐欺が発生しました。下記を参考にして被害防止を図ってください。
【騙しの手口】
〇SNSで外国居住の女性とやりとりをしていたが、滞納した税金の支払いを肩代わりして欲しいと言われた。
〇ネット閲覧中、「ウイルスに感染しました」と電話番号付きの表示が出たため、電話をかけたら「ウイルス対策のために代金がかかる」と言われた。
〇どちらも電子マネーカードを購入してカードの写真や番号を要求しており、また、「カードが無効になっている」などと、新たな電子マネーカードの番号を要求された結果、数十万円、100万円以上の多額のお金を騙し取られた。
【防犯のポイント】
○SNSやインターネット上でお金を請求されたら、詐欺の可能性が高い!大丈夫だろうと思わず周りの人に相談を!
○「電子マネーカードが無効になっている」は詐欺の手口!犯人はあなたを動揺させて繰り返しカードを購入させ、お金を騙し取ります!
〇もし、コンビニ等で多額の電子マネーカードを購入している人がいたら詐欺の被害者かもしれません。「大丈夫ですか」、「お困りですか」等の声かけをお願いします。
※広島県警察安全安心アプリ「オトモポリス」が運用されています。 ぜひダウンロードしてご活用してください。
福山東警察署
スポンサーリンク