安心安全Web

広島県警メール

【広島中央警察署】ウイルス感染を偽装したサポート詐欺に注意!!
パソコンを使用中に、突然「ウイルス感染した」等の警告画面が表示され、復旧費用として電子マネーでの支払いを要求される「サポート詐欺」の被害が多発しています。
電子マネーカードはコンビニエンスストア等で販売されており、購入後、カード記載の管理番号を相手に電話で伝えたり、パソコンの画面に入力したりすると、カードの額面分を使用されてしまうというものです。
被害事例の多くが、相手に番号を伝えると「無効な番号なので、再度電子マネーを購入すること。無効な購入分は後日返金する。」等と説明され、追加購入を要求されて、それに従うと再度同様の説明を受け、購入を繰り返し要求されています。

★ウイルス感染やパソコン故障等の警告表示には注意してください。
★電子マネーカードでの支払いを要求されても、すぐに購入せず、家族等の身近な人に相談しましょう。
★落ち着いて冷静に対応し、被害に遭わないようにしましょう。

広島中央警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク