交通死亡事故の発生について
香川県警察本部交通企画課からのお知らせです。
<交通死亡事故の発生について>
11月25日午後2時55分頃、高松市香川町において、普通自動車と歩行者が衝突し、歩行者の女性の死亡が確認され、捜査の結果、交通死亡事故として計上することとなりました。
この交通事故で、本年の交通死亡事故は30件30人となりました。
年齢を重ねると、身体機能が低下するため、ブレーキとアクセルの踏み間違いやハンドル操作のミス、前方や後方の距離感を間違えるといったことが起きます。これをちょっとしたミスだからと、そのまま放っておくと交通事故へとつながります。
事故を防ぐためには、自動ブレーキや誤発進防止などの機能を備えた「サポカ―」に乗り換えることも有効ですし、運転に不安を抱えている場合は「運転免許の自主返納」も検討していただければと思います。
~命を守るのは、あなた自身の行動です~
交通事故マップを使って身近な危険個所を調べてみませんか?
↓↓交通事故マップへはこちらからどうぞ↓↓
——————–
香川県警察本部交通企画課
——————–
スポンサーリンク