【防犯メール】4月11日~4月17日
『戸塚犯罪・事故ニュース 4月11日~4月17日』
◆ 今週の犯罪発生状況
○ 犯罪認知件数 合計27件
<発生件数が多かった犯罪>
窃盗 11件【吉田町3件、戸塚町3件、俣野町2件、深谷町2件、舞岡町1
件】
万引き 5件【戸塚町2件、舞岡町1件、上倉田町1件、品濃町1件】
<身近な犯罪>
自転車盗 3件、万引き 5件、部品ねらい 0件、自動販売機ねらい 0件
オートバイ盗 0件、振り込め詐欺 0件、ひったくり 0件
※万引きは窃盗です!!
(窃盗は、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられます。)
○ ワンポイントアドバイス
<窃盗>
【発生状況】
被害者が目を離した隙に貴重品等を盗まれました。
【防犯アドバイス】
・「自分も狙われている。」といった危機意識を持ちましょう。
・「私は大丈夫。」という安易な気持ちは禁物です。
<子ども、女性をねらった犯罪>
【発生状況】
買い物中の女性が、後方から見知らぬ男性にスマートフォンのカメラでスカートの
中を撮影される被害に遭いました。
【防犯アドバイス】
・音楽を聴いたり携帯電話を使いながら歩くことは周囲への警戒心が薄れるのでやめ
ましょう。
・ターゲットの女性を物色しているような不審な男性がいないかを確認しましょう。
・スマートフォンや携帯電話等を操作しながら後方についてくる男性に気を付けま
しょう。
・カバン等の荷物をことさら足元に近づけてくる男性に気を付けましょう。
万が一、被害に遭ってしまったら、「やめてください」などとはっきり意思表示し
近くの人に助けを求め、直ぐに110番通報してください。
※戸塚区内で盗撮の被害が発生しています。駅や商業施設等人が集まる場所では周囲
に注意しましょう。
◆ 振り込め詐欺発生状況(平成28年4月17日現在)
<発生件数>
神奈川県 324件、被害金額 約10億6701万円
戸塚区 8件、被害金額 2693万円
【神奈川県内で発生した振り込め詐欺の手口】
<オレオレ詐欺>
被害者宅の固定電話に長男を騙る男性から電話があり「喉にポリープが出来て病
院に行ったらこのままだと癌になると言われた。その時に鞄を忘れてしまい戻ったら
無くなっていた。鞄には登記に使う大事な書類が入っていた。220万円用立ててく
れないか。」等と言われました。話を信じた被害者は銀行で現金を用意し、訪ねて
きた長男の上司を騙る男性に現金を手渡してしまう被害に遭いました。
◆ 戸塚区内で振り込め詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
(例1)息子や孫を騙って、
・「○○だけど、わたなべから電話がなかったか。」と電話し、「友人の連帯保証人
になっている。支払い期限は今日いっぱいだ。」
・「○○だけど明日11時ころ行く。」
(例2)区役所等の職員を騙って
・「3000名の応募者の中からあなたが選ばれた。やらなければデータを消す。」
等
※戸塚区内でオレオレ詐欺の被害が発生しています。 犯人は、様々なシチュエー
ションで前兆電話をかけてきます。
~電話で現金等を要求してくる息子は詐欺です!~
◆ 交通人身事故発生状況(平成28年4月11日~4月17日)
人身事故 12件(平成28年累計:238件)
負傷者 14名(平成28年累計:283名)
交通死亡事故 0名(平成28年累計:1名)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~