安心安全Web

広島県警メール

【三次警察署】還付金詐欺のアポ電が発生!
昨日(11月9日)昼頃、三次市内にお住まいの方に、年金事務所の職員を名乗る男性から電話があり「年金の過払い金がある。」「7月頃に書類を送った。」「期限が切れているので、金融機関で直接手続きとなる。」などと言って、利用している金融機関名を尋ねてきました。
年金事務所に問い合わせたところ、そのような事実はなく、これは「還付金詐欺」のアポ電(アポイントメント電話=犯人から最初にかかってくる電話)と思われます。
「年金、税金、医療費などの過払い金がある。」と嘘をつき、ATMでお金を振り込ませる「還付金詐欺」の被害が県内で多発しており、今後、三次市内で同様のアポ電がかかってくる可能性があります。
不審な電話は、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。

「還付金 詐欺のアポ電 看破して
みんなで防ごう 詐欺被害」

三次警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク