ニセ電話詐欺~架空料金請求詐欺被害の発生
●発生日
令和5年5月21日頃から7月31日頃までの間
●発生場所
諫早市内(諫早警察署管内)
●状況
ハウスメーカーの社員などを名乗る犯人らは、被害者方に電話をかけ「諫早市に新しく介護施設を建設することになりました。諫早市内の80歳以上の方は優先的に入所できます。」などとウソを言い、それに対し被害者が「施設に入所するつもりはない。」旨断ったところ、「そうであれば入所する権利を別の人に譲ってほしい。」と持ちかけ、被害者はそれを承諾しました。その後、金融庁職員などを名乗る犯人が「介護施設の入所権利を譲ったことは犯罪である。刑務所に5年間入らなければならなくなる。」などとウソの話で被害者を脅し、それを信じた被害者に、7回にわたり現金を宅配便で送付させ、合計約6,700万円をだまし取ったものです。
【注意事項】
・電話でお金の話が出たら詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
・レターパックや宅配便で現金を送ることは禁止されています。そのような話が出たら、詐欺を疑ってください。
・ニセ電話詐欺は県下全域で発生するおそれがありますので、全エリアに配信しています。
スポンサーリンク