安心安全Web

県警 安全・安心メール

【ニセ電話詐欺】音声ガイダンスの電話に要注意!!
担当部署:各務原警察署
本日、各務原市内において、自宅の固定電話に音声ガイダンスで、クレジットカード会社や金融機関を名乗り、「カードの支払いができていません」「法的措置をとります」などと音声ガイダンスの電話がかかるニセ電話詐欺の前兆事案が多数発生しています。
これは、ガイダンスの指示どおり、電話のプッシュボタンを押すと、犯人から「キャッシュカードが不正利用されている」「調査が必要である」などと説明され、キャッシュカードを送るように指示されたり、犯人が自宅を訪問してキャッシュカードをだまし取る手口に発展するものと思われます。
○身に覚えのない請求は詐欺を疑いましょう。
○お金に関する電話は家族や警察などに相談しましょう。
○在宅時も留守番電話設定にし、犯人からの電話に直接出ないようにしましょう。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク