交通死亡事故の発生について
香川県警察本部交通企画課からのお知らせです。
<交通死亡事故の発生について>
9月23日午後4時41分ころ、多度津町の町道において、普通乗用車が自転車に衝突し、自転車の女性が病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されました。
この交通事故で、本年の交通死亡事故は22件22人となりました。
年齢を重ねるにつれて、視力の低下や反射神経、脚力などが衰えてきます。そのため、近づいてくる車両に気付かないことや、気付いていてもブレーキが遅れたりハンドル操作を誤ったりすることがあります。
高齢になって、機敏に動けなくなることは仕方のないことですが、その分、「より慎重に、より安全に行動する」ことが大切です。
現在、令和5年秋の全国交通安全運動期間中です。同期間中における最初の交通死亡事故となりました。
各自で交通に関する意識を高めましょう。
~命を守るのは、あなた自身の行動です~
交通事故マップを使って身近な危険個所を調べてみませんか?
↓↓交通事故マップへはこちらからどうぞ↓↓
——————–
香川県警察本部交通企画課
——————–
スポンサーリンク