安心安全Web

県警 安全・安心メール

【注意!】飛騨市内でニセ電話詐欺被害の発生
令和5年9月2日、飛騨市内において、パソコンでインターネットを閲覧中、「ウイルスに感染しています。」「修理にはこちらに連絡して下さい。●●●-●●●●-●●●●」などと画面に表示され、表示された電話番号に電話をかけると、「パソコンがウイルスに感染している」「ウイルスの除去代や今後の保証代がかかる」などと言われ、電子マネーを購入し、カード番号を教えるように指示される事案が発生しました。

○画面に記載されている連絡先には連絡せず、家族や警察に相談してください。
○「電子マネーを買って、番号を教えて」は詐欺です。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク