安心安全Web

広島県警メール

ドロボウの被害が増えてます!!【呉警察署】
呉警察署管内では、昨年に比べて、侵入窃盗、車上ねらい、自転車盗の被害が増加しています。

■侵入窃盗
〇空き巣~家人の留守をねらって侵入するもの
〇忍び込み~家人が就寝中に侵入するもの
侵入窃盗被害の約6割が玄関扉、窓、ベランダなどの鍵がかかっていない場所から侵入されています。
【対策】
・就寝時やちょっとした外出でも家の戸締まりを確実に
・家の周りに足場になるようなものを置かない
・補助錠や防犯フィルムなどの防犯グッズを活用する
・新聞や郵便物をためない
■車上ねらい
夜間に駐車してある車の窓ガラスを割られたり、無施錠の車内を物色されて現金や貴重品が盗まれています。
【対策】
・車内に財布や鞄などの貴重品を置かない
・駐車場に防犯カメラやセンサーライトを設置する
・照明設備が整った駐車場を利用する
・ドライブレコーダーを設置する
■自転車盗
被害の約7割が無施錠の自転車です。
【対策】
・自宅でも、わずかな時間でも確実に施錠をする
・できればツーロック
・管理の行き届いた駐輪場を利用する

※ 盗難被害防止は鍵かけが基本です。
※ 不審者を発見したらすぐに110番通報してください。

【呉警察署】


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク