安心安全Web

広島県警メール

【尾道警察署】「金融商品等取引名目」の詐欺電話に注意してください
【概要】
3月25日午前中、尾道市内の高齢女性のお宅に、大手薬品メーカーの社員を名乗る男から「尾道市内に会社ができるのですが、社債を買いませんか。」と電話がかかり、電話を受けた女性は「買いません。」と告げて電話を切りました。
その後、3月30日午前10時ころ、再び同じ男から「2、000万円の社債購入ありがとうございます。社債が届いたら購入していただくことになります。」と電話がかかったことから、電話を受けた女性は、「そのような社債を購入した覚えはありません。」と言って相手と証券会社の電話番号を聞いて電話を切りました。
このことを、女性宅に来ていた担当ヘルパーに相談して、消費生活センターと警察に通報しました。

【注意事項】
○ 電話での株や社債、金や土地など、高額商品取引の勧誘は、典型的な 詐欺電話です。
○ 電話で「必ずもうかります。」「あとで買い取ります。」「あなたの 名義を貸してください。」は、すべて詐欺です。
○ このような電話があったら、身近な人や警察に相談してください。
○ 電話の相手に、住所、名前、電話番号や口座番号、暗証番号などの個 人情報を話さないでください。
○ いつ、皆さんのところに、このような詐欺電話がかかるか判りませ ん。
犯人に騙されないよう注意してください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク