「パソコンがウイルス感染?」は詐欺です【前橋警察署】
パソコンやスマートフォンを使用中に突然画面に「ウイルスに感染しました」、「今すぐお電話ください」などといった、マイクロソフト等を装う警告画面が表示されたり、警告音が鳴り、画面に表示された電話番号に電話をかけるよう誘導させることがあります。
これはユーザーの不安をあおり、セキュリティソフトの購入やセキュリティサポート契約などの名目で、架空の料金を騙し取る犯罪の手口です。
【被害防止対策】
・画面に表示される電話番号に架けない
・一人で判断しない
・家族や警察に相談
地域や家族の絆で、詐欺に接しない環境を作りましょう。
スポンサーリンク