となみ警察チューリップメール
≪還付金詐欺多発≫今年に入ってから、県内で、還付金詐欺が多発しています。今後、「年金生活者等支援臨時福祉給付金」が市町村から支給されることになり、これに便乗した特殊詐欺被害の発生が懸念されます。「高齢者向けの給付金」に関して、市町村や厚生労働省等が、
●ATMの操作をお願いすること
●給付金の支給のために手数料等の振込みを求めること
は絶対にありません!
●ATMを自分で操作して、お金を振込んでもらうことは絶対にできません!
≪たのんちゃ詐欺発生≫3月に入り、息子や孫をかたる特殊詐欺が発生しています。息子や孫をかたって電話をかけ、トラブル(会社の金を使い込んだ、不倫相手を妊娠させてしまった等)が発生したことを装い、急いで現金を用意するよう要求するのは特殊詐欺の手口です。一人で悩まず家族や警察に相談しましょう。ご家族、お友達、ご近所の方にも気をつけるよう声かけをお願いします。
砺波市役所では、固定電話につなぐと、着信に「防犯のため通話が録音されます」などのアナウンスが流れ、録音が始まる「通話録音装置」を高齢者世帯等に無料で貸し出ししています。声を録音されることを嫌う詐欺グループの撃退につながります。問い合わせは市役所まで。
スポンサーリンク