安心安全Web

メールけいしちょう

そのお金、誰に渡しますか?
楽しいゴールデンウイークをお過ごしでしょうか。

 最近サポート詐欺の被害が増えています。
 サポート詐欺とは、インターネット閲覧中、突然、画面が固まり、ウイルス感染したような嘘の画面を表示し、画面に表記された連絡先に連絡するように指示され、ウイルス除去目的でコンビニエンスストアで電子マネーを購入させる手口の詐欺です。
 ゴールデンウイークの予定を考えるのにパソコンを操作する機会が増えると思いますが、操作中にこのような画面が表示された場合は、すぐに大崎警察署まで連絡してください。

 また電話で、
 ・詐欺の犯人を捕まえたらあなたのキャッシュカードを持っていた。  
 ・あなたのカードを使って買い物をしている人がいる。
などと言って、自宅に訪問し、カードをだまし取るキャッシュカード詐欺盗や
 ・医療費の還付がある。
 ・期限が切れているが、特別に銀行で手続きできます。
などと必要な手続きを装ってATMに誘導し、お金を送金させる還付金詐欺などの詐欺もあります。
 もし、電話でお金やカードの話が出たら詐欺ですので、すぐに電話を切りましょう。

 5月1日から、NTTの電話サービスを受けている70歳以上のご契約者様は「ナンバーディスプレイ」「ナンバーリクエスト」が無料になります。
 両方申し込むことで、抑止力アップに繋がります!
【問合せ先】大崎警察署

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク