【廿日市警察署】廿日市市で2430万円の高額特殊詐欺被害が発生!
廿日市市内で、2430万円がだまし取られる高額の特殊詐欺被害が発生しました。
【事案概要】
(1)犯人から携帯電話に、「アプリの未納料金がある。コンビニで電子マネーを購入し、書かれている番号を教えてほしい」と電話があり、30万円分のカードを購入して番号を教える。
(2)さらに犯人から「未納がまだある」「スマートフォンがウイルスに感染して除去費用がかかる」と言われ、さらに100万円分の電子マネーカードを購入して番号を教える。
(3)さらに犯人から「スマートフォンがウイルスに感染した件で個人情報が盗まれている可能性がある」「あなたの個人情報で不正アクセスがあり、被害が発生している」「相手との示談のためにお金が必要」と言われ、合計2300万円を宅配便で送付する。
★★騙されないために★★
〇未納料金を電子マネーで請求されたり、現金を宅配便で送れという指示は詐欺です。
〇電話でお金の話が出てきたら詐欺です。
〇「即断」より「相談」!必ず家族や警察に相談してください。
〇自宅の固定電話を『常に留守番電話に設定する』『非通知電話を着信拒否』『防犯機能付き電話機への切り替え』の対策をしましょう。
最新情報はここから!
広島県警HP特殊詐欺対策ページ
スポンサーリンク