安心安全Web

安心メール・キャッチくん

ニセ電話詐欺~あなたのお金をだまし取ろうとする電話がかかってきています
●発生日時
4月1日(土)から4月2日(日)までの間
●発生場所
県内全域
●状況
県内全域で、高齢者世帯に対し、民生委員を名乗る男から「○○市の民生委員のサトウと言います。」「一人暮らしですか?」などといったニセ電話詐欺の前触れと思われる不審電話が複数かかってきています。
犯人は「一人暮らしの様ですが、困ったことはありませんか?」などと高齢者を心配するフリをして、一人暮らしでないことが分かるとすぐに電話を切ったり、「鍵掛けに注意してください。」と言ってすぐに電話を切っています。
民生委員が電話で家族構成を尋ねることはありません。
【注意事項】
・民生委員や公的機関の職員を名乗る電話であっても詐欺を疑い、警察署や最寄りの交番に確認してください。
・電話でお金の話が出たら詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
・全国的にアポ電強盗(あらかじめ電話で家族構成や資産状況等を確認して敢行される計画的強盗)が発生しているため、家族構成や資産状況等を安易に電話でを話してはいけません。
・ニセ電話詐欺は県下全域で発生するおそれがありますので、全エリアに配信しています。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク