安心安全Web

県警 安全・安心メール

岐阜市内において【ニセ電話詐欺被害の発生!】
担当部署:岐阜北警察署
昨日(4月1日)、岐阜市内の60歳代男性がパソコンを使用中、画面上に「重要な個人情報が流出します」旨の警告画面が表示されたことから、表示されていた連絡先に電話をかけ、電話応対した相手の指示に従い、昨日から本日にかけて、プリペイドカード型電子マネーを購入し、同カードの番号を指定された入力フォームに入力するニセ電話詐欺被害が発生しました。
○「コンビニで電子マネーを買って番号を教えて」は詐欺です!
○電話番号が表示されているウイルス感染画面は詐欺の可能性が極めて高いです。
○お金に関する電話は、家族や警察に相談してください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク