安心安全Web

県警 安全・安心メール

【架空料金請求詐欺に注意】
担当部署:海津警察署
昨日(3月27日)、海津市内の高齢女性が使用する携帯電話に「ご利用料金につきましてお話したい事があります。本日中に050-●●●●-●●●●迄ご連絡下さい。」等と記載のメールが届き、記載された番号に電話をかけたところ、動画サイト利用料の名目で、お金の支払いを要求されるニセ電話詐欺の前兆事案が発生しました。
○身に覚えのない料金請求は詐欺を疑いましょう
○「後で返金される」は詐欺の手口です
○お金に関する電話は詐欺を疑い、家族や警察に相談してください

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク