安心安全Web

上州くん安全・安心メール

架空請求詐欺に注意(館林警察署)
22日午後、館林市内にお住いの方の携帯電話に、厚生労働省をかたって「国民健康保険の未納があります」「3月24日までに支払ってください」等と支払いを要求するショートメッセージが送られてきています。
公的機関がショートメッセージで支払いを要求するメッセージを送信することはありません。不審なメッセージを受信したときは、記載されたURLを開いたり、相手に電話を掛けたりせず、家族や警察に相談してください。
このようなメールは、ATM等に誘導しお金をだまし取る架空請求詐欺です。
このほか、特殊詐欺の被害にあわないためには、防犯機能が付いた電話機や、電話機に後付けできる対策装置は「電話が鳴る前に警告メッセージを流すことで、犯人に電話を切らせて撃退する」ため、非常に高い防犯効果が期待できます。離れて暮らすご両親のためにも、ご家庭への設置をぜひご検討ください。また、館林警察署管内の市町村でも機器の購入補助事業を行っていますので、ぜひご活用ください。
特殊詐欺の電話を受けた場合には、迷うことなく110番通報をお願いいたします。皆様の通報が、被害防止や犯人の検挙につながります。ご協力をお願いいたします。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク