高岡かたかごメール《特殊詐欺被害の発生》
2月11日、高岡市内のAさんの携帯電話にNTTファイナンスを名乗る者から電話がかかり「利用料金が未納になっている。本日中に30万円支払わないと裁判になる」などと言われ、Aさんは指示されたとおりにコンビニエンスストアで30万円分の電子マネーカードを購入し、記載された番号を相手に伝えてしまいました。
また翌日、Aさんの携帯電話に「個人データ管理団体」を名乗る者から「料金の返金ができないか調べたところ、他にも2社分の未納料金50万円があることがわかった。本日中に支払わなければ裁判になる」などと言われ、これを信じたAさんは指示のとおり、金融機関のATMから送金してしまいました。
その後、前記団体から再度「他にも未納料金がある」旨の電話がかかってきたことから、Aさんが不審に思い警察に相談したところ、特殊詐欺被害に遭っていたことが判明しました。
〇 一方的に「利用料金が未払いになっている」などと電話をかけてきたり、メールを送信してきたりするのは、特殊詐欺の手口です。
〇 不審な電話があった場合は、一人で悩まず、家族や警察に相談してください。
警察庁特殊詐欺対策ページ
高岡警察署
スポンサーリンク