安心安全Web

安全情報ネット

【小矢部警察署】サポート詐欺に注意!
1月8日、小矢部市内で「サポート詐欺」と思われる相談がありました。
市内の80代女性がパソコンでインターネットを見ている時に、パソコンから大音量で「ウイルスに感染した」と音声が流れ、パソコン画面にテクニカルサポートという文字と、電話番号が表示され、電話をかけるとパソコンの修理代金として電子マネーを購入してくるよう要求されました。
相談者が電子マネーを購入しようと訪れたコンビニの従業員の方が詐欺に気付き、被害はありませんでした。

〇パソコンの画面に「ウイルスに感染した」と表示がでても表示されている電話番号には電話せず、すぐに家族や警察に相談してください
〇電子マネーで支払い要求は、すべて詐欺です!!
電子マネーの番号を、他人に教えないでください!

★お願い
このメールを見たら家族や周囲の人に注意喚起してください!
また、安全情報ネット未登録の方には、ぜひ登録を勧めて下さい!

小矢部警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク