安心安全Web

安心ほっとメール

【サギ】警察官を名乗る者からの不審な電話に注意!
高崎市 【防犯情報】

本日、市内(佐野中学校区、大類中学校区)の複数のお宅に、高崎警察署を名乗る者から「あなたの口座からお金が引き下ろされています。今からキャッシュカードを止めるために警察が自宅に伺います」といった電話がかかってきています。

警察や金融機関の職員などがキャッシュカードを預かることは絶対にありません。カードは絶対に誰にも渡さず、暗証番号は絶対に教えないでください。

相手が警察官を名乗ってもすぐに信用せず、公式の電話番号に掛け直して確認するようにしてください。口座番号や暗証番号、資産状況、個人情報等は絶対に誰にも教えないでください。

不審な来訪者は、すぐに中に入れず、インターホンやドア越しに対応してください。

万が一、特殊詐欺の電話を受けたり不審な人物の訪問があった場合には迷わず110番通報をお願いします。皆様の通報が犯人の検挙、被害防止につながります。

防犯機能付き電話機は、詐欺電話の撃退にとても効果があります。電話が鳴る前に、相手に警告メッセージを流すことで、声を録音されたくない犯人に電話を切らせます。

高崎市では、上記のような電話機の購入補助事業(1台につき最大5000円、70歳以上の高崎市民が対象)を行っていますので、ぜひご活用ください。

【高崎警察署】(代)
(このメールは警察からの防犯情報です)

≪高崎市防犯・青少年課配信≫

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク