【広島中央】「偽札を確認します」と警察官を騙る詐欺に注意!!
今回の事案概要は次のとおりです。
1 広島県警の警察官を名乗る者から、被害者の自宅に「偽札の事件が多発している。」「自宅に100万円くらい現金があるか。」と電話で確認される。
2 現金がある旨を答えると、相手は「お札の番号を確認してほしい。」「偽札の疑いがある。」「私服警察官が自宅に行くので、お金を確認させてほしい。」などと説明される。
3 被害者が家族に電話を代わったところ、相手は警視庁の警察官を名乗るなどしたため、不審に思って電話を切り、被害には遭いませんでした。
相手の説明に従い、自宅に訪れた者に現金を見せると騙し取られてしまう預貯金詐欺の手口です。
自宅の固定電話にかけてくる詐欺が多発しています。
○ 知らない相手が指示する電話番号に電話をかけないこと
○ 住所や氏名等の個人情報を答えないこと
○ 相手が名乗る官公署の代表電話に電話確認すること
○ 留守番電話設定や、非通知着信の拒否設定をしましょう
○ 防犯機能付き電話の設置を検討しましょう
スポンサーリンク